3群点数法をマスターしよう!
3群点数法とは
生協食堂のメニューの栄養表示は3群点数法で表しています。3群点数法とは、食品を栄養の働き別に赤・緑・黄の3つに色分けします。食事の量は、1点=80kcalというエネルギー点数で表します。食べる量は個人によって違います。同じ年齢でも、性別・体重・身長・活動量によって異なります。生協では1日に食べるパターンとして、赤6点、緑3点、黄24点(女性15点)を食事としてとろうと提案しています。エネルギー量だけを意識せず、3群のバランスを気をつけて食べましょう。
3群とは
赤…体や筋肉・血を作る働きをする
- 1日の目安 6点
- 【食品群】乳製品・卵・肉・魚・大豆製品
- 1点分の目安…牛乳120cc、卵1個、豆腐1/3丁、鶏もも肉2切れ(50g)
緑…体の動きを円滑にする
- 1日の目安 3点
- 【食品群】野菜・芋・果物・海藻・きのこ
- 1点分の目安…じゃがいも1個(50g)、バナナ1本(150g)
黄…エネルギー源になる
- 1日の目安 男性24点、女性15点
- 【食品群】穀物・油類・砂糖類
- 1点分の目安…サラダ油(8g:小さじ1杯強)、砂糖(20g:大さじ1杯強)
- ライスS(180g)=3.8点
その他、食事において健康に大事なもの
塩分
- 1日の目標量 男子8.0g未満、女子7.0g未満
- 生協メニュー例:カレーライス(3.1g)、味噌汁(1.7g)、醤油ラーメン(3.6g)
- 生協食堂では、麺類のスープの塩分値は汁を半分飲んだとして計算しています。
エネルギー量
タンパク質・ビタミン・ミネラルの必要量は個人差が少ないので、赤・緑をしっかりとって、黄で調整してください。エネルギー量だけを意識せず、大切なのは3群のバランスです。
※日本人の食事摂取基準(2015年度版)18~29歳活動レベルII(ふつう)を基準にしています。
野菜量
- 1日350gを目標にとりましょう。
- 1日の目安:緑黄色野菜 120g、その他の野菜 230g
- 野菜は、各種ビタミン、ミネラルおよび食物繊維の供給源となります。
- 生協メニュー例:ほうれんそう(66g)、かぼちゃ煮(75g)
レシートのみかた
レシートには上記で説明しました赤、緑、黄の3群点数表示と塩分、エネルギー量が表示されています。1日の摂取目標・制限を目指して、数字を活用しましょう!
また、ミールカードの利用明細でも表示されています。
メニューカードのみかた
カルフール食堂では、入り口にメニューカードを掲示しております。
3群点数法、塩分、野菜量のほかに、「動物マーク」「アレルギー表示」を掲載しており、宗教上や体質に合わないかどうかがわかるようになっています。
動物マーク
食品に含まれる豚・鶏・牛・羊・魚介をマークで表示。宗教上食べることができない人も一目で分かります。
アレルギー表示
法律で表示義務のある7品目(卵・乳・小麦・海老・かに・そば・落花生)を表示しています。