松山大学生活協同組合
営業日程各種オーダーお問い合わせサイトマップ

入学準備

  1. ホーム
  2. 入学準備

入学準備

2024年度入学される方へ、松山大学生協から「入学準備ページ」開設のご案内

2024年4月入学をめざし、受験勉強をされている学生さん、および保護者様へご案内です。 松山大学生協では、松山大学より委託を受け、入学される皆様の入学準備のお手伝いをさせていただいております。毎年多くの方にご利用いただいている生協にお任せください!

入学準備ガイド2024(Webサイト)オープンのお知らせ
~2024年度入学される方へ

松山大学生協では、「住まい探し」「新生活用品の手配」「ミールカード(食堂の年間定期利用券)」「在学中の安心安全を見守る共済」「勉学・研究に必要な教科書や教材」などの準備をサポートさせていただいております。

詳細は「入学準備ガイド2024」 URL https://m-coop.jp」をご覧ください。

松山大学生協入学準備ガイド2023

新入生アドバイザーがお手伝いいたします

松山大学生協では「新入生アドバイザー(学生アドバイザー)」という現役の松大生が、新入生の大学生活のスタートを応援しています。新入生により良いスタートをしていただけるよう、一生懸命お手伝いをさせていただいています。


 

1. 住まい紹介

2. 学生総合共済のご案内

3. ミールカード(食堂年間定期カード)のご提案

4. 新生活用品のご案内

5. KICS(=松山大学オリジナル教材パソコン)のご案内

6. 電子辞書のご提案

7. 大学生活の質問やご相談

など、様々なサポートをさせていただいております。是非、ご来場下さい。お待ち致しております。

詳細に関しましては、合格後に送られてくる「入学準備資料」をご確認下さい。


「新入生サポートセンター」へのご来場は、必ずご予約を!

詳しい営業日程については「入学準備ガイド2024」をご覧ください。

生協へお越しの際は、事前にご予約(Webより)をお願いします。(ご予約の詳細については、「入学準備ガイド」を確認ください)

 

「入学準備ガイド2024」をご活用ください!

下記のサイトにて、様々な情報を発信致します。

「入学準備ガイド2024」: https://m-coop.jp

 

お問い合わせは…

松山大学生活協同組合
〒790-8578 愛媛県松山市文京町4-2
(仲介)愛媛県知事(9)第3545号


【入学準備全般】

お問い合わせはこちら(入学準備ガイド2024  よくあるご質問・お問い合わせ )

 

■入学準備ガイド2024:


皆さんの大学生活が、より良くなるように、精一杯お手伝いをさせていただきますので、宜しくお願い致します。 ご来場を心よりお待ち申し上げております。

 

入学準備Q&A

大学生活を始めるにあたり、共通の不安や疑問をご紹介します。

手続きのこと

入学に必要な手続きは、いつ・どこで行うの?

入学手続きは締切日に注意!間違うと取り返しがつきません。

大学からの資料をしっかり確認を。

大学の入学手続きには「納付金の納入(振込)」と「書類提出」の2つがあります。いずれも締切日を過ぎての手続きはできませんので、大学からの資料を十分確認の上、お手続きください。

何から始める?

いつから、何から始めたらいいの?

下宿生・一人暮らしをする方はサポートセンターへ、自宅通学の方は自宅生保護者説明会に行きましょう。

 入学準備は、入学する学部によっても違いがあるため、すでにご経験のある保護者の方でも難しいものです。松山大学生協はよりよい大学生活のスタートができるようお手伝いいたします。

お金のこと

入学準備の費用はどれくらいかかるの?

下宿生で約 160 万円(薬学部は約 230 万円)

自宅生で約 100 万円(薬学部は約 170 万円)

※2015年度の数字です

入学時にかかる費用は大きく分けて次の3つです。

大学への納付金 59万円
薬学部の場合は、120万円
大学生活費用 約41~44万円
薬学部の場合は、約50~52万円
一人暮らしの準備費用 約56万円
一覧表(目安)
区分 費用 文系学部 薬学部
大学
納付金※
入学金 200,000 200,000

前期授業料(前期分)

305,000 800,000
教育充実費(前期分) 85,000 200,000
大学生活
費用
教材パソコン関係 約140,000 約140,000
電子マネーPine(パイン)
(教科書)
40,000
(約25,000)
40,000
(約60,000+10,000)
電子辞書 約36,000 約56,000
共済・学賠加入 18,600 20,870
火災共済(下宿生のみ) 2,000 2,000
ミールカード 16万円コース 160,000 160,000
10万円コース 100,000 100,000
4月生活費 約66,000 約66,000
一人
暮らし
準備
住まい契約時 約246,000 約246,000
引っ越し・交通費 約30,000 約30,000
新生活用品 約280,000 約280,000
合計 [下宿生] 約160万円 約230万円
[自宅生] 約100万円 約170万円
奨学金

 各種奨学金の手続きは、入学後のガイダンスで申請方法などの詳細が案内されます。

松山大学の奨学金制度について(オフィシャルサイト)

教科書

 松山大学では教科書は電子マネーPine(パイン)でお支払いただいています。このため入学前に事前チャージをお願いしております。なお薬学部は薬学教科書の入学前購入(約6万円)を行っており、Pineでお支払いただくのは1万円程度の見込みです。

病気・事故(ケガ)

病気・事故(ケガ)など、万一の備えはどうしたらよいの?

 「学生総合共済」等へのご加入を強くおすすめしています。加入後、万一の時には、生協へご相談ください。

 大学生の病気や事故(ケガ)は想像以上に多いもの。特に最近は自宅通学の方のバイクや自転車によるケガが増加しています。学生生活の24時間をカバーし、大学と連携した活動を行う生協の共済へご加入ください。

生協がおすすめする3つの保障制度
  • 学生総合共済(学生本人の病気やケガに備えた生命共済)
  • 学生賠償責任保険(他人への賠償責任を保障)・学生賠償責任保険(一人暮らし特約)
  • 就学費用保障保険

共済についてはこちら

食事のこと

子どもの食生活が心配。きちんと食べる良い方法は?

 ミールプランを活用し、健康な食生活を送りましょう。

 大学の食生活は、食費節約のための欠食やインスタント食品の過剰摂取など、心配なことばかり。ミールプランは食費を確保すると同時に、生協と保護者の双方がお子様の食育を行うツールです。

 毎月の使用履歴がマイページで確認できるのでご安心です。昨年は1,000名が利用しています。

ミールプラン(ミールカード)についてはこちら

住まい探し

いつ、どうやって住まいを探したらいいの?

 新入生サポートセンターで先輩のアドバイスを受けながら、ぴったりの住まいを選びましょう。

 おすすめの学生向け物件をご紹介します。生協管理の生協安心サポート物件、家主物件または提携する不動産業者物件をご紹介し、生協特典付きでご利用になれます。退去時のトラブル等を含め、生協が卒業まで、学生支援の立場で関わることができます。

 住まい探しの時期は、在校生の卒業見込みの目処がつく1月下旬以降がおすすめです。お急ぎの方には個別対応しますので、サポートセンターへご一報ください。

学生寮(男子のみ)

大学より送付の資料をご確認ください。取扱部署は、松山大学・学生課になります。

Tel.089-926-7149

学生寮についての情報はこちら(松山大学オフィシャル)

生活用品の準備

生活用品は、どこで、どんなものを選べばいいの?

 『大学生協の「家具・家電」選びナビゲート本』で一通り準備できます。一度に揃えられてとても便利です。

 電気店、家具店、寝具店、ホームセンター・・・。それぞれ利用すると、購入時も引越し当日も大変。『大学生協の「家具・家電」選びナビゲート本』なら、生協オリジナル商品や学生おすすめ商品を選べ、一度にすべてが揃います。配達日・時間帯指定(無料)や、家電製品の在学期間中保証(最大6年)、学内でのアフターケアが受けられることなどもあり、価格もサービスも安心です。

新生活用品のご注文はすべて、松山大学生協の新入生サポートセンターへ直接ご連絡ください。

※「大学生協のお部屋づくりカタログ」は1月発行予定です。

「入学準備サイト2024」でも詳細確認できます。

教材のこと

勉学に必要なものは何ですか? いつ、どのように揃えるの?

 教材用パソコンや電子辞書などです。パソコンについては大学から案内され、卒業までサポートが受けられる生協が便利です。

 松山大学では必修科目「ITスキルズ」(法学部は選択科目)があり、大学が指定する条件のパソコンをお持ちでない場合は、ご準備をいただくことになります(法学部を除く)。生協がご提供する「大学推奨パソコン」は、使用時のサポートのほか、故障や修理時の代替機の貸出しなど、卒業までのサポートが受けられます。大学時代に勉学用として使う教材用パソコンとして最適です。

大学推奨の教材パソコンの案内は、大学より入学手続き後に送付されます。ただし推薦合格者には2月上旬に送付される予定です。

PCを活用するには

パソコンを活用する力は、どのように身につけるの?

 「パソコン&キャリアサポートプログラム」をご活用ください。

 必要なパソコン活用スキルとは、単にWordやExcelなどを操作できることではなく、情報収集や表現、相手に理解させるプレゼンテーションスキルなど幅広く活用できる力です。生協ではコミュニケーションを含め総合的に活用できるスキルを身につけるため、先輩と学び合う講座「パソコン&キャリアサポートプログラム」を実施しています。

PC総合サポートについてはこちら

教科書

教科書はどのように準備するの? 費用はどれくらい必要なの?

 入学後、電子マネー「Pine(パイン)」でご利用いただきます。費用は約2万5千円(薬学部は約7万円)程度です。

 大学では、入学後に履修登録(受講登録)を行い、その講義で指定された教科書を生協で購入します。ですから、学生一人ひとり必要な教科書が違います。つい買いそびれてしまい、講義や試験に間に合わず大変な思いをすることも・・・。販売期間は長いですが、4月中旬頃からの初回講義に間に合うように購入されることをお薦めします。

 支払いに使う電子マネー「Pine(パイン)」は、事前チャージのお申し込みがお得です。

資格・免許

どんな資格を取るといいの? 運転免許はいつ取ればいいの?

 将来に必要な資格は、学内講座を活用するのがよいでしょう。自動車学校は1年生のうちに生協で申し込みましょう。

 松山大学では、簿記、行政書士、公務員や教員試験対策など、様々な学内講座が実施されていますので、ぜひ活用してください。学内講座は大学からの委託を受け、松山大学生協が運営しています。

 また自動車学校は、一番最初に乗り始めることになる大学周辺での教習を受けるほうが安心。大学の空きコマや放課後を活用し、長期休暇を無駄にしない効率的な免許取得が可能です。なお取得時期は、時間にゆとりのある1年生のうちがおすすめです。

将来のこと

将来の目標がまだ見つかりません。どうすればいいの?

生協の「大学生活スタートセミナー」がおすすめです。まずは大学時代の目標を設定してみましょう。

 焦る必要はありません。でも入学を機会に、現時点での目標を設定したり新たなことにチャレンジする機会を作ってみることをおすすめしています。これまでを振り返り、これからどんな経験や資格にチャレンジしてみようかと考え、大切な大学生活をより充実したものにしてほしいのです。積極的な生活の中から、新たな目標や将来の夢が確かなものになっていくはずです。

大学生活スタートセミナーは4月初旬の予定です。開催日時につきましては、後日お知らせします。

電子マネー

大学内は電子マネー「Pine(パイン)」を使用するってホント?

 教科書のほか、生協のお店、自動販売機、コピーなど、学生証で「Pine(パイン)」を使用します。入学前の事前チャージがお得です。

 生協のお店をはじめ、大学の証明書発行機の支払いなど、学内のあらゆるところで使えるのが、大学内の主に勉学用のお財布「Pine」です。あらかじめチャージした金額が利用の上限となり、使い過ぎの心配がありませんし、紛失した時もPine残高が再チャージされるので安心です。さらに卒業時の残高は全額返金されます。利用するごとにポイント「ine(い~ね)」が貯まり、「ine」が貯まると「Pine」に交換できるので、とってもお得です。

友達のこと

友達ができるかどうかとても心配です。

新入生の半数以上が参加する「新入生だよ! 全員集合!!」に参加しましょう。

 まずは生協学生委員会が行う「新入生だよ!全員集合!!」に参加しましょう。新入生の半数以上にあたる約800名が参加し、「入学前に友達ができる」「頼れる先輩ができる」と、とても好評です。

 友達をつくるためだけでなく、授業のことや大学生活のことなど、先輩たちがさまざまな情報を提供します。松山大の大学生活はここから始まります。

開催日につきましては、後日お知らせします。

2015年度新入生全員集合では、900名を超える参加がありました!

入学宣誓式

どんな服装で出席するの? 保護者も出席できるの?

新入生のほとんどがスーツです。最近は保護者も参加される方が増えてきています。

 入学式は、ひめぎんホール(県民文化会館)で行われます。松山大学からは約2kmで、市内電車(約15分)が便利です。少なくとも9時30分には会場に着くようにしましょう。

ページの先頭へ