松山大学生活協同組合
営業日程各種オーダーお問い合わせサイトマップ

就職・学習サポート

  1. ホーム
  2. 就職・学習サポート
  3. 検定試験受付日程

検定試験受付日程

TOEIC IP

 年2回以上の受験をおススメします

■ TOEICとは

英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通のテストです。最大の特徴は合格・不合格ではなく、受験者の能力をリスニング5点~495点、リーディング5点~495点、トータル10点~990点のスコアで評価することです。そのスケールは常に一定であり、受験生の能力に変化が無い限りスコアも一定に保たれます。これにより受験者は正確に現在の英語能力を把握できたり、目標とするスコアを設定することが可能です。

TOEIC IPは、公開テストより安価で受験でき、テスト形式、評価方法はTOEICとまったく同じで、スコアは2年間有効なオフィシャルスコアとして認められます。履歴書にも記載できます。

 

受験料(予定)

4,232円=受験料4,150円+スコア返却用切手代金82円

 

申込方法

1, 生協SHOPで配布する申込書に必要事項を記入

2, 受験料と一緒に生協SHOPカウンターに提出

 

TOEIC IP開催予定

試験日、申込期間は変更になる場合があります。

日程詳細は生協ショップでご確認ください。

試験日・時間(予定) 申込期間
2015年4月25日(土) 10:00~13:00 3月30日(月)~4月16日(木)
2015年7月4日(土) 10:00~13:00 6月1日(月)~6月18日(木)
2015年10月3日(土) 7月13日(月)~9月24日(木)
2015年12月12日(土) 10:00~13:00 11月2日(月)~11月19日(木)
2016年1月12日(火) 17:45~20:45 12月14日(月)~2016年1月7日(木)

 

試験当日

HBの鉛筆、消しゴムを持参してください

 

結果報告

試験実施約2週間後に自宅へ郵送

 

参考

TOEIC(R)公式サイト http://www.toeic.or.jp/

 

スチューデントEQ(SEQ)- Student Emotional Intelligence Quotient -

 年1回程度の受診をおススメします

■ スチューデントEQとは

自分のことなのに、自分の進むべき方向がよくわからない。そんなふうに悩んだことはありませんか?「スチューデントEQ」を受診すると、自分自身の思考や行動の特性を知り、自分の強みや弱みに気づくことができます。それを意識することで、きっと、あなたの未来も変わってくるはずです。

EQとは、感情を上手に管理し、問題解決や対人コミュニケーションのために利用できる能力です。目に見えないEQを数値化するために開発された大学生向けのEQ検査が「スチューデントEQ」です。

最近、多くの企業がEQの高い人材を求めています。社会人になるためのベースづくりとして、EQを鍛えておきましょう。そうすることにより、へこたれない自分をつくり、様々な人とスムーズな人間関係が築いていけることでしょう。

 

受診申込

随時

 

受診料

3,700円(税込、解説会・カウンセリング費用込)

 

受診申込から結果活用までの流れ


 

参考

スチューデントEQ online http://www.stueq.com/

 

その他 松山大学生協ショップサービスカウンター取り扱い検定について

下記一覧をご確認ください。受付期間などはカウンターにてご確認ください。

松山大学父母の会 資格受検料補助制度

松山大学の在学生のみなさんへ

 2015年度より、松山大学父母の会から学生支援活動の一環として「資格受検料補助制度」が始まりました。従来からの奨励金給付制度の代わりに、「松山大学資格・能力取得奨励金」制度の資格試験の中で、松山大学生協での受検受付が可能な科目に限り、検定料の一部を父母の会が補助するものです。これにより、松大生の皆さんは、通常の検定料の半額程度で資格試験を受検できます。

 これを機会に、学生のみなさんには資格取得を目指し、有利な就職活動やキャリアアップにつながりますよう、願っております。

※対象となる受検料につきましては下記PDFをご覧ください。

検定・講座・模試取り扱い一覧表(2018年度)

種類正式名称 実施回数業者名
検定実用英語技能検定年3回日本英語検定協会
検定「ハングル」能力検定年2回ハングル能力検定協会
検定法学検定試験年2回法学検定試験委員会事務局
検定日本漢字能力検定年3回日本漢字能力検定協会
検定実用数学技能検定年2回日本数学検定協会
検定経済学検定試験年2回日本経済学教育協会
適性法科大学院統一適性試験年1回日弁連法務研究財団
検定日本語能力試験年1回願書請求先  「凡人者」
検定TOEIC 年7回
検定実用フランス語技能検定年2回フランス語教育振興会
検定ドイツ語技能検定年2回独検事務局
検定中国語検定試験年3回日本中国語検定協会
検定スペイン語技能検定年2回日本スペイン協会
検定秘書技能検定年3回実務技能検定協会
(ビジネス実務マナー検定、サービス接遇検定、ビジネス文書検定、なども上記と同様の扱い)
検定旅行地理検定(ジェイティービー)年2回旅行地理検定協会
模試時事通信教員採用試験年4回時事通信社
模試協同出版教員採用試験年3回協同出版
模試産經公務員模擬テスト年5回日本工業新聞社事業部
適性スチューデントEQ随時中四事業連合

ページの先頭へ